marusato一覧

2022年7月~

「「ムダな操作の繰り返し」から解放される 疲れない パソコン仕事 大全」

効率的に使ってこそパソコンです。

 

 

「脱マウス最速仕事術 年間120時間の時短を実現した50のテクニック」

慣れてくるとマウスは面倒です。

 

 

「人は話し方が9割」

「9割」が流行った年でした。

 

 

「伝え方が9割」

9割が流行った年でした。

 

 

「農業の闇」

なかなか表に出てこないんですね。

 

 

「こうして社員は、やる気を失っていく」

つまるところは、経営者の心持ち一つです。

 

 

「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」

ちょっとした「気づき」で有能ビジネスマンになれます。

 

 

「絶対悲観主義」

『「うまくいかない』ことを前提にしておくことのメリットです。

 

 

「グレークレームを“ありがとう!”に変える応対術」

どんな業界でも、今の時代はクレーム対応が最も重要です。

 

 

「オンラインでは目を見て話すな 」

今の時代に適宜な本です。

 

 

「数値化の鬼」

意識高い人系の頭の中をのぞくのに適しています。

 

 

「部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない」

著者の出口さんはライフネット生命保険会社の創業者です。とても人格者なんですよ。

 

「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」

一般の人たちに正しい金融情報を発信している山崎元さんが推薦していますので、間違いないです。

「マーケティング・インタビューのプロ モデレーター 聞き出す技術」

編集者がすばらしい、と思いました。

 

 

「「いい質問」が人を動かす」

話すことよりも聞くほうが難しいですよね。


2022年1月~6月

「決定版 ドラッカーのマネジメントがマンガで3時間でマスターできる本」

ドラッカー本はたくさんありますが、初心者にはとっつきやすい本です。

 

 

「ウェブマーケティングという茶番」

「目からウロコ」といった感じの本です。

 

 

「「欲しい! 」はこうしてつくられる 脳科学者とマーケターが教える「買い物」の心理 」

まずは、人間を知ることが大切です。

 

 

「入社一年目の教科書」

いつの間にか新社会人のバイブルになっている本です。

 

 

「すいません、ほぼ日の経営」

糸井さんの考えていることが少しわかる本です。

 

 

「世界倒産図鑑」

倒産は教訓と知恵の宝庫です。

 

「世界「失敗」製品図鑑」

失敗は成功の基、です。

 

「気の利いた短いメールが書ける本」

このような基本的なことが肝心なところで活きてきます。

 

 

「無一文からのドリーム」

自己啓発書の一つですが、顔を出さずにこれだけ成功するのは凄い。


2022年1月~

「私は真実が知りたい」

忘れられないことに協力する意味で、紹介します。

 

「87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし」

いろいろな生き方があります。
 

 

「13歳からの地政学」

「地政学」というよりも、「一般教養」といった感じで、わかりやすいです。

 

 

「流れる星は生きている」

敗戦時における一般庶民の苦難の現実です。

 

 

「ルポ・収容所列島: ニッポンの精神医療を問う」

空恐ろしい内容で、もっと世の中に知られるべき本です。

 

 

「ものの見方が変わる 座右の寓話」

「そうかぁ」とか「へぇ」とか「なるほど」と思わせる本です

 

 

「できる大人のモノの言い方大全 LEVEL2」

ちょっとした言葉遣いで人間関係は違ってきます 2。

 

 

「できる大人のモノの言い方大全」

ちょっとした言葉遣いで人間関係は違ってきます。

 

 

「小さな悟り」

悟りは身近なところにあります。

 

 

「叱る依存がとまらない」

親子関係、組織など誰にでも心当たりがあるのではないでしょうか。

 

 

「イワンの戦争」

現在ロシアは世界から非難されていますが、国民一人一人が国家から自立することが大切です。

 

 

「AI監獄 ウイグル」

国際社会が無関心ではいけない。

 

 

「いつまでいい人を続けるの?」

やっかいな人の対処法

 

「日本人の宿題」

平和は空から降ってくるのではありません。きちんと向き合うことが大切です。

 

「デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場」
僕は、マスコミに殺されたと思っているのですが、言い過ぎでしょうか。

 

「自分の構造」

今から40年以上前に若者の心を掴んだ著者なのですが、この前行った本屋さんで販売に力を入れているようでした。

 

 

「安心感」
今から40年以上前に若者の心を掴んだ著者なのですが、この前行った本屋さんで販売に力を入れているようでした。

2021年7月~12月

 

 

「会計の地図」
とてもわかりやすいです。

 

 

「資源争奪の世界史」こういう視点で世界史をみると理解しやすいかも…。

 


2021年7月~

「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 」

社会人でも勉強になりますよ。

 

 

「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」

社会人でも勉強になりますよ。

 

 

「活きる悪知恵」

西原さんの意見は、具体的に心にストンと落ちます。

 

 

「小泉進次郎 福田達夫 」

どちらも政治家のエリートですが、骨っぽいところがあるのが、共通点です。
それよりも興味深いのは、これを書いたのがあの政治評論家の田崎さんなんですよねぇ。

 

 

「出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記」

翻訳業界というよりも、出版業界の理不尽さが書いてあります。

 

 

「ケアマネージャーはらはら日記」

ケアマネージャーの実態を知ることができます。

 

 

「続多分そいつ今ごろパフェとか食ってるよ」

他人に勝手に心を振り回されては損です。

 

 

「多分そいつ今ごろパフェとか食ってるよ」

他人に勝手に心を振り回されては損です。

 

 

「漫画 サピエンス全史 人類の誕生編」

漫画なので読んでみました。ただし、絵が外国の方向きです。

 

 

「サクッとわかる ビジネス教養 宗教と世界 (サクッとわかるビジネス教養)」

初心者にわかりやすい。

 

 

「グルメぎらい」

僕も嫌いなもので…。

 

 

「ハダカの東京都庁」

タイムリーな本」という感じです。それにしても出版の自由を満喫できる日本を大切にしなければ。

 

 


2021年7月~

「ダメ上司のトリセツ」

ダメ上司に人生を台無しにされないために。

 

 

「経営者図鑑」

経済界にあまり詳しくないビジネスマンにとっつきやすい本です。

 

 

「「心」が分かるとモノが売れる」

エステー化学株式会社の宣伝部長ですが、広告代理店の人のような人です。

 

 

「プロフェッショナルの条件 日本図書センター」

ドラッカー氏の本は数多でていますが、その中でも最もわかりやすくしています。

 

 

「出世する人は人事評価を気にしない 」

周りに振り回されず、マイペースが一番です。

 

 

「かかわると面倒くさい人」

著者は、いつも焦点を当てるところがうまいと思います。

 

 

「エクセルマクロ入門 」

文系の人ほど必要なスキルです。

 

 

「体育会系上司」

こういうタイプが上司になる企業って、意外に多いんですよね。

 

 

「よけいなひと言を好かれるセリフに変える働く人のための言いかえ図鑑 」

ビジネスで適切な言葉遣いは大切です 。

 

 

「ワンランク上の「言葉の引き出し」使える!言いかえ事典」

言葉遣いはコミュニケーション力です。

 

 

「セールストークの基本と実践テクニック」

馬鹿にするなかれ。役に立つ。

 

 

「ある日突然40億円の借金を背負う」

借金ものが好きなもので…。

 

 

「一生、同じ会社で働きますか?」

どうですか?…。たぶん、一度はみんな考える悩みですね。

 

 

「経営者図鑑」

初心者用という感じだけど、とっつきやすいと思います。

 

 


2021年1月~6月

「お金の大学」

生きていくうちに金融の知識って大切ですよ。

 

「あなたのおウチの埋蔵金」

金融というか、年金や保険に対する考え方を丁寧に説明しています。

 

「アパート経営はするな!賃貸経営の落とし穴」
いつの時代も、勘違いする人がいます。

 

「ずさんな家計を整えました」
家計を管理していない家庭って意外に多いんです。

 

「父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。」
題名のとおりです。